
イラスト講座 目の描き方のコツ キャラクターの性格や表情を決めるパーツ お絵かき図鑑
イラストを描く順番を正しく行えば上達速度UP! 勉強方法付き 絵を描く前の大前提資料集め 輪郭がパーツ配置の基準となります ①目の位置がキャラの年齢を決める 目の高さ 目と目の間隔 目の大きさ ②口も輪郭を基準に描く 今回は顔のパーツを描く練習をしました。 書籍「 ダテ式お絵描き塾」では第5日目の範囲に当たります。 書籍にはリアルの絵とそこからデフォルメの絵に落とし込むときに、どういった部位・特徴を描いていくかという内容が解説されています。